スタッフ日記
2024年
12月
13日
「【ダチョウ】最近の出来事」
「【ダチョウ】最近の出来事」
皆さんこんにちは!
ダチョウたちは現在、鳥インフルエンザ対策のためネットの張ってある寝室にいます
園路から見えなくなってしまったのでXやHPブログなどで様子を少しでも出せればなと思います
《最近驚いた出来事》
通常ダチョウは2月頃~産卵を開始します
当園のダチョウたちは去年の1月から産卵をしていましたが、今年はなんと11月中旬から産卵が始まりました
そして交尾行動や外の運動場での雄ダチョウの営巣行動も見られなんとも季節はずれなダチョウたちです
▽穴を掘っている雄ダチョウ(愛称:ブラッキー)
普段は場所を選ばず産み捨てられ飼育員が回収し他の動物たちの餌になる卵ですが、せっかくなので雄が作った巣に卵を置いてみました
数日様子を見ていると雌たちはこの穴を巣と認識したようで約3日に1個ぐらいのペースで卵を産み足していきました
雄と雌で巣をいじっている様子も確認でき卵の数も計9個に、これは抱卵するのでは?と観察していましたが、鳥インフルエンザ対策のため室内へ移動することとなりました。ダメもとで巣を移動してみましたが、興味をなくしたようでこれにて終了となりました。
ダチョウ界で繁殖というと人工育雛が多く、このような自然繁殖しそうな行動は珍しかっただけに今回は悔しい結果となりました。
しかし来年に期待が持てそうな行動ですので一歩前進したと思います。